まもなく迎える新米シーズンを前に都市部をはじめ全国的に店頭で販売される米が不足していて、大分県内にも影響が出ています。
大分市で青果や生鮮食品などを販売するスーパーカサキ。店内にあるコメの販売コーナーは、空いたスペースが目立っていました。
(スーパーカサキ 食品チーフ・瀬形愛さん)「1週間前にコメの納品があったばかりなので、これでも品が揃っているほうですね。お盆明けから売り上げのスピードが増してきたように思います」

店では全国的にコメが不足しているという口コミなどから消費者が急激に購入量を増やしているのではないかとみていて、一時的に制限を呼びかけるなど在庫不足に対応しています。
この背景について、JA全農おおいたでは去年の収穫量は平年並みだったものの7月にかけての大雨や、それ以降の猛暑の影響を受けた地域があり、流通量が減ったことなどが背景にあると分析。現在のコメ不足は一時的なものではないかと話します。
(JA全農おおいた 米穀園芸部・馬場健太さん)「令和6年産のコメももうじき店頭に並び始めるので、ある程度在庫量も厚くなることが想定されてます。過度に反応することなく、安心してお米を手に取ってもらえれば」
JA全農おおいたでは今年の新米も安定した収穫を見込んでいるいうことで、消費者には冷静な対応が求められます。