新潟県 上越市の上越火力発電所で20日、子どもたちの見学ツアーが開かれ、エネルギーや発電の仕組みなどについて理解を深めました。
このツアーは子どもたちにエネルギーや環境について知ってもらおうと東北電力が企画したもので、公募で集まった県内の小学生と保護者合わせて24人が参加しました。

最新鋭の次世代ガスタービンを採用した上越火力発電所は世界最高の発電効率を誇り、ギネス世界記録に認定されたことがあります。

子どもたちは普段は見ることができない発電所の内部を見学し、発電所の特徴や電気の仕組みを学んでいました。

【参加した児童は】「どうやって電気を作っているか学びました。知らないことを学べて嬉しかったです」

見学の後にはNPO法人による科学の出前授業も開催され、子どもたちは実験や見学を通して学びながら夏休みの思い出をつくっていました。
