連日猛暑が続いています。
涼しさを求めて、山口県美祢市では暑い夏にぴったりの食べ物が人気を集めています。
記者
「外に出るだけで汗が噴き出すような暑さですが、私が今いる美祢市の水神公園ではマイナスイオンを感じて非常に心地がいいです。この水神公園の名物がこちらです」
美祢市の水神公園といえば「そうめん流し」が有名。
1960年から続く夏の人気スポットです。
夏休みということもあり家族連れや学生などで大にぎわい、行列ができるほどの人気ぶりです。
6日の県内の最高気温は山口で37.6度、岩国市広瀬で37.5度など各地で猛暑日となりました。
こんなに暑い日に冷たいそうめんはぴったり。
訪れた人たちは、涼しさを感じながらそうめん流しを楽しんでいました。
客
「めちゃくちゃ今年暑いですからね、これでちょっと元気になったらいいかなと思います」
「おいしい!」
水神公園そうめん流しは、8月は毎日営業しています。
さらに・・・・・
客
「涼しいねー、気持ちいいねー」
入り口に立つと、奥から冷たい空気が漂ってきます。
山あいの地底王国にも涼を求める人たちが詰めかけています。
地底に広がる未知の空間、岩国市の地底王国美川ムーバレーです。
鉱山跡を利用したテーマパークで、採掘のための長い洞窟が地底王国として生まれ変わりました。
外は35度を超えていますが、王国内は年間を通じて17度。
年間およそ6万人の来場者のうち、7、8月が半数を占めるということです。
夏休みで帰省した家族連れらが、迷路を歩きながらクイズを楽しんでいました。
客
「いつも暑くてアイスをめっちゃ食べてます。ここはめっちゃ涼しいです」
「暑さをしのぐために、いつもは家でゲームしてます」
「ここ最高、涼しい」
午前10時から午後4時まで、8月中は休みなしで営業しています。
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
