鳥取県の奥大山の人気観光スポット「木谷沢渓流」。
連日多くの観光客が訪れていますが、鳥取県はあるものに警戒を呼び掛けています。死に至る可能性もあるそれは、今年、大量発生しているんです。
鳥取県江府町御机「木谷沢渓流」。
記者 清水栞太
「大自然の中の幻想的な景色、そして川に近づくと水煙でとても涼しく感じます」
緑と清流が織りなす美しい景観。
「涼」を求め、連日多くの人が訪れています。
岡山県から
「今日は涼みに来たって感じですかね。ここ来たらすごい涼しーと思って」
この人気観光スポットに今年、ある異変が起きていると言います。
少し歩いたところにある1本の木。
その根元にソイツはいました…。
鳥取県西部総合事務所 秋草邦洋参事
「ここですね。分かりますか?」
鮮やかな赤色に独特なフォルム。
じつはこれ「カエンタケ」という猛毒をもつキノコです。
触れただけで皮膚に炎症を起こしたり、間違って食べると死に至る可能性もあります。
例年確認されていますが今年は特に…。
鳥取県西部総合事務所 秋草邦洋参事
「例年より早くカエンタケが出てきているということと、数も大量に発生しているなと」
大量発生。
カエンタケはナラ枯れした木の根元に発生することが多く、これまで1本
の木に対し2、3本ほどしか生えていなかったと言いますが、この日見つかったのは…。
「1、2、3…」
なんと全部で14本!
しかも、つい先週この木の周りで20個近いカエンタケを処分したばかりで、じつに30本以上が発生していたことになります。
例年にない早さ、そして大量発生。この異常事態はなぜ起きているのでしょうか?
鳥取県西部総合事務所 秋草邦洋参事
「例年に比べて夏場暑い夏ではありますけど、山には適度な雨が降って植生に非常に適した環境が出てきてることが言えると思います」
美しい景色の足元で大量発生しているカエンタケ。
県は絶対に触らないよう注意を呼び掛けています。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

児童が収穫し配布するはずだった米20キロを自宅に持ち帰り、自分で食べた…「怒られると思いごまかそうと…」 20代の小学校男性教諭を停職3か月の懲戒処分

国立公園大山を登山中…「両足をつって下山できなくなった」 夫婦で登山していた38歳の男性を防災ヘリで救助 登山届は提出

教育委員会職員が職場でマッチングアプリのプロフィール写真撮影→「奨学金を受けた学生の氏名・住所」など19人分の個人情報写りこむ 約8か月間掲載のまま…利用者からの通報で発覚、閲覧履歴は6回

国道の横断歩道を歩いていた93歳男性 軽乗用車にはねられ重傷 過失運転致傷の疑いで会社員の女(69)を現行犯逮捕 島根県益田市
