雨について気象予報士の解説

青森県は梅雨前線に向かって湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となっています。秋田県や山形県を中心にかかっている雨雲。


一部青森県にも活発な雨雲がかかり始めていまして、午後6時過ぎ現在、雨のピークを迎えている青森県内です。24時間の降水量を見ますと、津軽を中心に大雨となっている状況。

雲の予想と気圧配置です。梅雨前線は青森県の南に停滞しているんですが、湿った空気が流れ込んで青森県も25日午後を中心に活発な雨雲がかかっています。予想雨量は夕方にかけて多いところで80ミリ予想ですが、その雨の中心はどうやら25日夜がピークということになりそうです。

今後の見通しですけれども、25日午後7時には一部活発な雨雲がかかっていましたが、青森県内を通過する見込みとなっています。山沿い方面を中心にですかね。その後、1時間ごとに動かしていきますと、活発な雨雲が濃い青森県を通過していきます。24日の予想よりもだいぶ黄色い部分は少ないとはいえ、25日夜、青森県は雨のピークを迎える見込みとなっています。
その雨の中心は、夜遅くになりますと北部の下北中心に移ります。この雨のピークは25日夜がピークとなりまして、その後海上へ抜けていくとみられます。その後は日中天気が落ち着くという状況ですから、特にこのあと、25日夜遅くにかけて、大雨災害に厳重に警戒してください。