感染者の高止まりが続く中、医療機関のひっ迫は続いていますが、ここに来て新たな懸念も浮上しています。
<野田栞里記者>
「午前の診療は12時で終了ですが、12時半の今も、駐車場には診察を待つ患者たちが待機しています」
22日も医療機関は、新型コロナの対応に追われています。静岡県浜松市中区の小児科チルドレンクリニックでは、午前だけで46人が発熱外来を受診しました。
<受診に来た人>
「2時間くらい待っています。(子どもが)熱が高くて辛そうなので長時間待つのは大変ですけど、しょうがないですね」
休み明けの月曜日は受診する人が増える傾向にあり、どうしても待ち時間が長くなります。
<チルドレンクリニック 辻徹院長>
「今がピークになって欲しいという思いはあります。ただ、今はお盆で集まって感染して患者数が減らない」
医療現場ではこの先起こり得る、あることを懸念しています。
<チルドレンクリニック 辻徹院長>
「来週から新学期が始まる、また学校の中で感染者が増えるということになると、ピークがまだダラダラ続くのかなと。まだ横ばいでというような感じがしています」
今後、ケンタウロスと呼ばれる新たな変異株が広がる危険性もあり、収束は見通せない状況が続きます。
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 富士山科学研究所 吉本充宏研究部長が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】
