夏の甲子園“仙台育英優勝”で仙台駅に人だかり なぜ? To view this video please enable JavaScript, and consider upgrading to a web browser that supports HTML5 video 東北放送 2022年8月22日(月) 17:11 国内 22日の午後、突如、JR仙台駅前に人だかりができました。その訳とは。 夏の甲子園で東北勢として初めて仙台育英が優勝を飾りました。その直後から、JR仙台駅西口には大勢の人が集まり出し、SNSでも話題になりました。なぜ、集まっているのか? 仙台駅西口に人だかり 記者が現場で話を聞くと、みなさん育英優勝の号外が配られるのを、待っているということでした。デジタルの世の中になっても、やはり「優勝旗が白河の関を越えた」記念の日を形ある“モノ”で残したい人が多いようです。 しかし!このあと、号外は反対側の東口で配られたため、集まった人たちは大移動することになりました。 東口に移動する人たち 仙台駅東口で号外を受け取る人たち 東口にも大行列
【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市) 22時間前