きのう、政府・日銀が3兆円規模の為替介入に踏み切った可能性があることが分かりました。

外国為替市場では昨夜、1ドル=157円台前半まで4円以上、急速に円高が進みました。

日銀がさきほど公表した統計では、来週16日火曜日における当座預金残高の見通しで「財政等要因」の増減はマイナス3兆1700億円でした。

市場が予想したプラス2000億円から4000億円を大幅に下回っていることから、差額である3兆円程度が為替介入の際に円買いの元手になったと推測されます。

財務省の神田財務官は介入の有無についてコメントしていませんが、市場では、介入した事実を明らかにしない「覆面介入」を行ったとの見方が広がっています。