北陸の梅雨明けは、7月22日ごろとなる見通しです。日本気象協会によりますと、梅雨の終わりにかけては日本海側を中心に平年より雨量が多くなる見込みです。最新の情報に注意し、大雨への備えが必要です。

日本気象協会は4日、最新の梅雨明け予想を発表しました。それによりますと、北陸の梅雨明けは7月22日ごろで、平年並みとなる見通しです。
梅雨前線は、8日月曜以降は日本海に停滞しやすくなり、関西では梅雨空が続く見込みです。
気象台の1か月予報によりますと、6日(土)から19日(金)にかけての2週間は日本海側を中心に曇りや雨の日が多く、雨量が多くなる見込みです。
梅雨末期になると、非常に暖かく湿った空気が流れ込み、局地的に大雨となる可能性もあります。
引き続き、最新の情報に注意し、大雨への備えが必要です。