お盆を迎え、静岡県内でも久しぶりの旅行や帰省を楽しむ姿がみられますが、感染対策は意識せざるを得ないようです。
台風の影響による悪天候、屋内施設がにぎわいました。静岡県浜松市の浜松科学館には、お盆休みということもあり、2000人を超える家族連れなどが訪れていました。
<来館者>
「お盆休みがきょうから始まったので、自分たちの息子を連れてきた」
子どもたちは、スライムを作る実験をしたり、物理について学ぶ体験をしたりしてお盆休みを楽しんでいました。
沼津市の水族館「伊豆・三津シーパラダイス」です。行動制限のない久々の夏休みとあって、300台分の駐車場が満車に。館内では、イルカショーを楽しむ多くの人の姿がありました。
<来園者>
「横浜からです」
「楽しいです」
「久しぶりの旅行で、1年ぐらい?」
「ちゃんと旅行に来れたのは2年ぶりぐらいかな。県を越えては我慢していたので、マスクはして対策はしていきたいとは思うんですけど、こうして旅行ができてよかったと思っています」
「伊豆市から。久々に来て、みんなそうだからいっぱいいてびっくりしましたけど、間隔をとれてやっているので、安心しながら遊んでいます」
「子どもたちや孫たちと一緒に来れて楽しいです」
ただ、感染拡大は収まらず、受け入れる側も感染対策は徹底しています。
<伊豆・三津シーパラダイス 副支配人 田代周弘さん>
「感染症対策は引き続きやらせていただいて、お客様の感染症対策もあわせて、お楽しみいただければと思っています」
注目の記事
「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









