トヨタ自動車など5社が不正なデータを使って国の認証を取得していた問題の発覚から1週間。国交省はきょう、ホンダとマツダへ立ち入り検査に入りました。一方、メーカーでは補償に向けた動きも始まりました。
記者
「午前9時です。道路運送車両法に基づき、国交省がホンダ本社に立ち入り検査に入ります」
ホンダは2009年以降の騒音試験やエンジン出力試験で、実際と異なる数値を記載するなどの不正が見つかったと発表。対象は人気の軽自動車「N-BOX」など、2007年から2022年に生産された22車種、およそ325万台に上ります。
ただ、「社内で技術検証などを行い、性能に関する法令で定められた基準を満たすことは確認した」と説明しています。
記者
「マツダ本社へ国土交通省の検査官が立ち入り検査に入ります」
また、マツダの認証不正は生産中の2車種を含む、あわせて5車種。衝突試験でエアバッグをタイマーで作動させるなどの不正がありました。
自動車大手5社に立ち入り検査が入る異例の事態。懸念されるのは経済への影響です。
国交省はトヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機が生産中の6車種について、安全性が確認できるまでの出荷停止を指示しています。
クルマの部品はおよそ3万点。今回、不正の見つかった自動車メーカー4社の取引先は7万7000社にのぼり、取引額は30兆円余りと推計されます。
一方、メーカーでは補償に向けた動きが始まりました。
マツダ関係者によりますと、不正のなかった他の車種を増産することにより、部品メーカーへの発注量を減らさないようにして、実質的な補償を行うということです。別途、金銭的な補償が必要かどうかは今後、判断することにしています。
経団連 十倉雅和 会長
「日本のモノづくり、日本の誇る自動車産業でこういうことが頻発すること、早く是正しなければ」
経団連の十倉会長は、国とメーカーとの議論が進むことに期待感を示しています。
注目の記事
「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
