国の金融特区に指定されている名護市に一般向けのレジャー保険会社が進出しました。
名護市に進出したのは、GPSを使った登山用地図アプリの開発などを手がける「ヤマップ」の子会社、「ヤマップネイチャランス損害保険」です。
一定の要件を満たせば税制上の優遇措置を受けられる名護市の「金融特区」を活用して進出したもので、遭難した際の捜索費用を補償する「外あそびレジャー保険」や、アウトドア用品を補償する「アウトドア家財保険」の2種類を提供します。
▽ヤマップネイチャランス損害保険・木村彰宏社長
「名護を中心とする北部地域の人々の雇用を進めていきたい。私たちの持っているデジタルビジネスのノウハウを地域に還元していきたい」
名護市の金融特区に一般向けの保険会社が進出するのは初めてで、5年後に80億円から100億円の売り上げを目指すということです。
(取材:5月31日 RBC北部通信員 岸本幸平)
注目の記事
「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









