コロンビア・カリで開催されているU20世界陸上の10000m競歩が日本時間5日に行われ、現役女子高生の大山藍(16・鹿児島女子高)が銀メダル、柳井綾音(18・立命館大)が銅メダルを獲得した。
今季のベストが出場選手中1位の大山と2位の柳井は、スタート前に笑顔で会話する余裕を見せた。
序盤から日本の2人が先頭に立ち、積極的にレースを引っ張る展開。2400mで3位集団が2人を吸収すると、5000mをきっかけにメキシコの選手がとび出した。日本人2人を含む5人で集団を形成しレースが進んだが、徐々に柳井が遅れはじめた。
終盤トップグループはメキシコの選手と大山、オーストラリアの選手の3人に。残り1周を過ぎ大山がトップに立ったが、メキシコの選手が必死でくらいつき、勝負は最後のストレートへ。大山はゴール直前でかわされ、2位でフィニッシュ。わずか0秒09差で金メダルを逃したが、今大会、日本に初のメダルをもたらした。
柳井は4位でゴールしたが、3位でゴールしたオーストラリアの選手がペナルティを科されタイムを足されたため、銅メダルを獲得した。
【女子10000m 結果】
優勝 K.X. SERRANO(メキシコ)46分24秒35※自己ベスト
2位 大山藍 46分24秒44
3位 柳井綾音 46分43秒07
写真は柳井選手(左)、大山選手(右)
注目の記事
ノースサファリサッポロが閉園 無許可開発問題で20年の歴史に幕を下ろす 延べ200万人が利用…いまだ300以上の動物の移動先に課題

【台風情報 今年は例年と違う10月か?】フィリピンの東に「怪しい雲の塊」 あさって(10月2日)にも台風のたまご「熱帯低気圧」発生へ【9月30日~10月16日までの16日間天気シミュレーション 気象庁 今後の進路は?30日午後8時現在】

『ヒアリ』県内初確認 刺されると最悪“死に至る”ことも 新潟東港西ふ頭のコンテナターミナル 新潟県

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”

ブザンソン優勝の指揮者・米田覚士さん “藤井風さんとピアノ遊び”の高校時代「お互いに刺激しあってるところはあった」【岡山城東高校の先輩後輩】

「生理が止まった」「電車の中で倒れた」「気づいたら減っている」糖尿病の治療薬でダイエット 使用した女性たちに起きた変化 専門家は危険性指摘
