広島カープの本拠地・マツダスタジアムでは、2024年のオープン戦からある「おつまみ」が限定販売されています。商品の開発から販売までを取材しました。
マツダスタジアムでビールを販売する売り子さんたち。リュックサックにぶら下げているのは、ビールのお供、おつまみです。このおつまみ、なんと売り子さんがプロデュースしました。

販売を手がけたのは、地元の豆菓子メーカー「イシカワ」です。イシカワは広島・廿日市市に本社を置く、1927年に創業した老舗メーカーです。
看板商品はおよそ50年前から販売されている「ポーカーピー」。ピリッと甘辛いピーナツのお菓子です。近年、豆菓子の売り上げが下がり、購入層は中高年に偏っていました。
この状況を打開しようと、入社6年目の竹野下さんはこんな提案をしたといいます。
イシカワ 営業部 竹野下諒 さん
「(マツダスタジアムで)20代の従業員がとてもビールを買うという話を聞いた。豆菓子というと50代や60ぐらいの年配の方が食べているイメージやそういった話も聞く。もっと若い方にも食べてもらえるといいなというところから、売り子さんにつけてもらえたらいいなという」
このアイデアから、実際にマツダスタジアムでビールを販売している、売り子さんがプロデュースしたおつまみを商品化することになりました。名付けて “カープMIX” です。
イシカワ 営業部 竹野下諒 さん
「今回の企画は売り子さんプロデュースの商品ですので、売り子さんが自信を持ってお客さまとコミュニケーションをとる架け橋となるような商品になってほしいと思っています」