政治資金規正法の改正に向け、自民・公明両党はきのう、改正案の概要をまとめましたが、野党側は「裏金が根絶される中身ではない」などと対決姿勢を鮮明にしました。
自民党の派閥の裏金事件を受け、午後、参議院で初めて開かれた政治改革特別委員会。野党は、自民・公明がきのうまとめた政治資金規正法の改正案の概要をめぐり「中途半端」だと追及しました。
立憲民主党 小沼巧 参院議員
「政策活動費の使途を収支報告書に記載するという考え方は、『禁止』と比べると踏み込み度合いが中途半端ではないか」
野党が追及したのは、政党が議員個人に支給する「政策活動費」。「不透明」と指摘されてきたことから、与党案では議員が使いみちを党に報告し、収支報告書に記載するとしましたが、具体的な公開方法は盛り込まれませんでした。
これに対し野党は…
立憲民主党 泉健太 代表
「与党案を見る限り、裏金が根絶される中身ではない。政策活動費そのものをなくすということがあるべき姿であってね、 闇資金や暗闇資金、裏資金みたいなもんですよ」
改正案をめぐっては、与党の間でも溝があります。
パーティー券購入者の公開基準について、公明党が現行の「20万円超え」から「5万円超え」に引き下げることを主張しましたが、自民党が難色を示し、合意には至っていません。
ある公明党関係者は…
公明党関係者
「自民党側に譲歩したと見られたくない、それが全てだ。もう引き下がれない」
こうした中、自民党と公明党は午後、それぞれ政治改革を議論する会合を開きました。
自民党 茂木敏充 幹事長
「政治活動の自由と政治資金の透明化、このバランスをどう取っていくか、非常に難しい課題だと考えているところです」
公明党 山口那津男 代表
「自民党との意見の違いが残っていますけれども、『取りまとめ』という形にして、この与野党の国会の議論の場に付する」
自公の溝が埋まらない中、関係者によると、与党は2党での法案提出は見送る見通しで、今後始まる与野党協議を通じて法案をまとめることも視野に、調整を進める方針です。
注目の記事
「生理が止まった」「電車の中で倒れた」「気づいたら減っている」糖尿病の治療薬でダイエット 使用した女性たちに起きた変化 専門家は危険性指摘

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「どれだけ泣き叫んでも、本人は二度と目を覚ましてくれない」24歳の息子を奪われた両親…受け入れられない現実【小樽飲酒運転事故から1年《第1部》】

「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て
