家庭環境が困難な子どもたちを支援する「あしなが学生募金」の呼びかけがきょう(20日)から始まり、山形市でも学生たちが思いを伝えながら募金活動を行いました。
「皆様からの温かいご理解とご協力、よろしくお願いいたします。」
あしなが学生募金は、1970年に交通遺児を支援するために始まり、今は病気や災害などで親が働けないなど家庭環境が困難な子どもたちに奨学金を届けようと、毎年募金活動を行っています。JR山形駅前ではきょう、学生や高校生などが道行く人に募金を呼びかけていました。
あしなが育英会の奨学金は、年々申請者が増えていて、この春高校に入学した人からの申請は過去最多の1800人となった一方、資金が追いつかず、半数以上が給付を受けられない状況です。山形県内でも申請者21人のうち、13人は給付を受けられない状況となっています。
山形県の代表を務める太田元気さんは父親が難病のため働くことができず、あしなが育英会の奨学金を利用しました。現在は、自分と似た境遇の後輩たちを助けたいという思いで活動しています。
あしなが学生募金事務局山形ブロックマネージャー太田元気さん「大学進学も諦めなくてはいけない子たちをいっぱい見てきて、そういう子たちには自分のやりたいことを当たり前に追えるような日常になってほしい。」
集まった支援金は、家庭環が困難な子どもやアフリカなど49か国の高等教育支援費として寄付されるということです。あしなが学生募金の呼びかけは、20日と27日、28日も行われます。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る

クマは四国にも?一部の山に20~30頭ほどが生息か 本州と違い「絶滅の危機」に瀕するツキノワグマ 四国では「保全活動」も

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件

「価格破壊の店」「市民の味方」物価高続く中”10円焼き鳥”守り続ける店主の思い 創業75年の老舗居酒屋 福岡・大牟田市

「性的欲求がたまっていた」75歳の男が23歳の女性にした許されない行為…不同意わいせつ裁判で語られたこととは(山形)【独自】

「これって違反?」横断しようとした歩行者が「お先にどうぞ」と合図…車は進んだらどうなる?進んでいいの? 警察に聞いてわかったこととは

ドリフト?暴走で公園を荒らす 軽率行為の大きすぎた代償 男はRV車を使用…現場にはくっきりとタイヤ痕が 事件から5か月後に逮捕(山形・山辺町)

【独自】小学生だった実の娘に3年に渡り性行為…父の“おしおき”を母も止められず…涙ながらに父が話した“行為の信じられない理由” そして少女の“心の叫び”(山形)





