きのう18日(木)は濃い黄砂に覆われる 衛星には茶色い黄砂ハッキリ

広島市中心部(きのう18日夕方)

きのう18日(木)は日本列島を黄砂が広く覆いました。広島でも自動観測による視程(=水平方向の見通し)は7キロまで悪化し、黄砂によって街並みは霞んで見えていました。

黄砂で霞んだ宮島・原爆ドーム・呉港の艦船(18日夕方)

きょう19日(金)朝の衛星画像をみると、きのうまでに比べると黄砂は薄まってますが、まだ日本の周辺には黄砂によるとみられる茶色くなっているエリアが広がっています。

きょうも気象庁は引き続き北日本から西日本では黄砂が飛来する可能性があるとしています。屋外では所により黄砂が付着するなどの影響が予想されるほか、視程が5キロメートル未満となった場合には、交通への障害が発生するおそれがあるとして注意を呼びかけています。

黄砂が広がるエリアやタイミングなどの詳細は、3時間ごとの予想シミュレーションをご確認ください。

3時間ごとの黄砂飛来予測シミュレーション(4/20まで)