新型コロナの影響で2021年と2020年はは開かなかった静岡市駿河区の大浜公園プール。2022年は感染対策を徹底し、7月30日にオープンしました。
<静岡市公園整備課 高松誠管理係長>
「コロナ禍ではありますが、地域の皆さまに楽しんでもらいたいという思いで、感染症対策をする中での開催を踏み切りました」
検温と消毒を済ませ、受付でリストバンドを受け取ります。
<入場アナウンス>
「それではどうぞ入場してください」
また、二部制にすることで、各回の利用人数を1000人程度に制限し、密を避けています。
<利用者>
「検温や消毒をしたりして、人数制限もしているということで、ちょっとは楽しい思い出も作ってあげたいので」
「楽しいし、嬉しい」
3年ぶりの大浜公園プールは、8月21日までです。
沼津市の「狩野川花火大会」も先週末の7月30日と31日に、3年ぶりに開かれました。戦後の復興を願って1948年に始まった夏の風物詩、2日間で1万2000発という数は変えず、以前は1時間かけていた打ち上げ時間を45分に短縮。
<中西結香記者>
「3年ぶりの狩野川花火大会。感染症対策をしながら、みんな楽しんでいます」
有料の観覧席の数は例年より減らし、出店の数も半分にしました。
<家族で来ていた観客>
「楽しみ」
Q.初めての花火大会、どう?
「緊張します」
「アルコールを持って、出店で食べる前に手を拭いたり」「食べるときも人が集まらなさそうな端っこで」
密にならないように対策をしながら、例年並みの観客数、2日間で約30万人が久しぶりの花火大会を楽しみました。
注目の記事
「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









