2か月に1度の年金支給日にあたる15日、高齢者などを狙った詐欺の被害を防ごうと、石垣市で啓発活動が行われました。

沖縄銀行・八重山支店では、朝から防犯協会の会員らや八重山警察署の署員が参加して、銀行に訪れたお年寄りなどに特殊詐欺への注意を呼びかけるチラシを配付したり、横断幕を掲げて詐欺への注意を呼びかけました。

八重山警察署・仲宗根政司副署長
「携帯電話や携帯電話を持ちながらATM機を操作するといったことはありませんので、その時は詐欺を疑っていただきたいと思います」

チラシを受け取った利用客
「まだ86歳だからこんなものに騙されるような年齢じゃない」

頼もしく感じますが過信は禁物です。詐欺の犯人は電話やメールによる巧みなウソで保険料や医療費の還付、年金など様々な名目を騙り金を騙し取ろうとします。

警察は、身に覚えの無い電話やメールにはすぐに対応せず、家族や警察に相談して欲しいと呼びかけています。