天体ショーに大歓声です。アメリカ各地で「皆既日食」が観測されました。
現地8日午後、北アメリカは神秘的な天体ショーに熱狂しました。
ニューヨークのタイムズスクエアに集まった人々。
「私はカウボーイ」
彼がかけているのは、肉眼で直視するにはまぶしすぎる太陽をみるための特殊なメガネ。みんな、こうしたメガネをかけて空を見上げています。その視線の先にあるのは、重なっていく月と太陽。
「皆既日食」は、太陽・月・地球が一直線に並んだ瞬間に、太陽が月の影に完全に隠れる珍しい現象です。
アメリカでの皆既日食は7年ぶり。大陸を斜めに横断する形で観測できるため、各地で“日食フィーバー”が起きました。
人気ドーナツチェーン店は、期間限定で「皆既日食ドーナツ」を販売。中央のクッキーが「月」を周りのクリームが「太陽の光」を表現しています。そのお味は…
記者
「日食とはあまり関係ないですが、とても壮大な味がする気がします」
今回、特に注目されたのが世界的に有名な「ナイアガラの滝」。皆既日食の観測に絶好の場所ということで、観光客が殺到したのです。
観光客
「すごいイベントだし、みんな待っていました」
地元自治体は混雑によるトラブルを警戒し、“非常事態”を宣言、一部の公共施設を閉鎖したほか、学校も休校になりました。
熱気は高まるばかりで、世界記録に挑む人々も。それは「同じコスチュームを着て太陽を見上げる人の数」。「309人」というギネス世界記録を見事、達成しました。
そして午後3時すぎ、いよいよその時が。
記者
「皆既日食の時間になりました。急に暗くなってきて、街灯に灯がともっています。歓声が上がっています」
ナイアガラの滝もみるみる真っ暗になります。「皆既日食」はおよそ3分半。
観光客
「すごかった!今までの人生で一番素晴らしい経験です」
この日は首都ワシントンなど各地でも部分日食が観測されました。
アメリカ本土で次に皆既日食がみられるのは2044年、日本では2035年に北陸と北関東の一部で観測できるということです。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









