出雲市にある陸上自衛隊の駐屯地にこのほど、新たな部隊が発足しました。北朝鮮のミサイル発射が相次ぎ、中国が軍事的圧力を強める中、従来の偵察能力に加え、新たに戦闘車両を配備し、戦闘力を強化した部隊です。
陸上自衛隊出雲駐屯地の第13偵察隊と岡山県の第13戦車中隊を統合して、新たに発足したのが、第13偵察戦闘大隊です。
発足式に当たる編成完結式では、中国地方の5県を管轄する第13旅団の德永勝彦旅団長から、宗像秀樹大隊長に大隊旗が託されました。
第13旅団・德永勝彦旅団長「従来の偵察能力に加え、16式機動戦闘車配備部隊として打撃力を併せ持った部隊としての速やかな戦力化を図ってもらいたい。」
偵察戦闘大隊は、国の中期防衛力整備計画により、部隊の効率化と合理化を図る目的で、全国各地で、順次設立されています。
陸上自衛隊が、戦車を北海道と九州に集中させる中、主要な装備は、新鋭の16式機動戦闘車。
一見、戦車のような外観ですが、ゴムタイヤで走るため、道路上なら最高時速100キロで移動でき、鳥取県の航空自衛隊美保基地配備のC‐2輸送機での輸送も可能と、一部の機動力は戦車を上回ります。
情報共有システムも強化されていて、さらに105ミリ砲や重機関銃など、戦車に準ずる武装も備えています。
第13偵察戦闘大隊・宗像秀樹大隊長「人員もかなり増えたというところで。地域防災等への貢献もさることながらですね、より地域に根差した部隊を目指して頑張って行きたいと。」
この偵察戦闘大隊の発足で、部隊はこれまでの倍以上の300人規模となり、戦闘力と情報収集などの偵察機能ともに、災害時の対応をはじめとした地域防衛力も強化できるとしています。
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 富士山科学研究所 吉本充宏研究部長が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】
