7月27日、静岡県内で新たに4698人が新型コロナウイルスに感染しました。先週の水曜日(20日)からおよそ1000人増加し、依然として感染が広がっています。
4698人の感染者を自治体別にみますと、浜松市で過去2番目に多い1411人、静岡市で1300人、沼津市で184人などとなっています。
静岡市では、基礎疾患のある高齢女性が自宅療養中に亡くなりました。
1日あたりの感染者数は、7月20日からおよそ1000人増えていて、依然として感染拡大が続いていますが、過去2番目に多い6052人を記録した7月26日と比べると減っています。
この理由について、静岡県は医療機関から保健所への報告などに使われる国のシステム「ハーシス」で26日、一時不具合が生じたことが影響したとして、システムに入力できていない感染者がいる可能性があるということです。未入力の感染者数は、28日以降の感染者数に加えられる見通しです。
コロナ患者用の病床使用率は、静岡県全体で68.5%で、西部では74.9%となっています。
静岡県内では新たにクラスターが4件発生しました。このうち、長泉町の県立静岡がんセンターでは、看護職員と入院患者合わせて7人、静岡市葵区の療養型病院では、24人の感染がわかり、クラスターと認定されました。
注目の記事
「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









