高校野球岡山大会の決勝戦・倉敷商×創志学園が、倉敷マスカットスタジアムで午前10時から始まりました。(RSKラジオで実況中の内容をもとに書き起こしています)

【9回裏・倉敷商】
4藤森旭 レフトフライ 
5品田 ライト前ヒット
6池上 サードゴロ2塁ランナーアウト
7三宅→代打佐々岡 三振

【9回表・創志】
2木村政 フォアボール
3竹本 ライトフライ
4金田 ファーストゴロ ダブルプレー!

【8回裏・倉敷商】
1雄龍 大飛球ファウル後にサードフライ 
2小郷 ショートゴロ
3西川 セカンドフライ

【8回表・創志】
倉敷商・マウンドには長谷川が上がる
6岡村 アウト
7谷  デッドボール
8小松 フォアボール
9岩本 サードゴロ 2塁ランナーアウト
    2アウトランナー3塁1塁
1横井 センターフライ 2者残塁!

【7回裏・倉敷商】
6池上 三振
7三宅 フォアボール
8津本 サードゴロ 2塁アウト
9増田→代打妹尾 センターフライ

【7回表・創志】
1横井 ショートゴロ
2木村政 センター前ヒット
3竹本 ライト前ヒット
4金田 レフトフライ
5上田 ショートゴロ 2者残塁!

【6回裏・倉敷商】
3西川 センターフライ
4藤森旭 三振
5品田 ショートライナー

【6回表・創志】
倉敷商・ピッチャー増田(1年)がマウンドに上がる
5上田 レフト前ヒット
6岡村 送りバント成功
7谷  申告敬遠
8小松 送りバント成功
9岩本 ショートゴロ 2者残塁!

【5回裏・倉敷商】
9和田→代打・文箭 三振
1雄龍 ファールフライ
2小郷 セカンドフライ

【5回表・創志】
1横井 デッドボール
2木村政 送りバント成功
3竹本 ファーストフライ
4金田 センターフライ

【4回裏・倉敷商】
3西川 センター前ヒット
4藤森旭 レフトフライ
5品田 ライト前ヒット
6池上 フォアボールで1アウト満塁
7三宅 ショートフライ
8津本 ショートゴロでスリーアウト!
   得点ならず

【4回表・創志】
7谷  ショートライナー
8小松 サードゴロ
9岩本 三振

【3回裏・倉敷商】
9和田 三振
1雄龍 レフトへの大飛球もアウト
2小郷 ショートゴロ

【3回表・創志】
9岩本 2ベースヒット
1横井 送りバント
2木村政 ★ライトフェンス直撃の2ベースヒット 
     創志 1点先制!
3竹本 フォアボール
4金田 センターフライ ランナー進塁
5上田 申告敬遠
6岡村 ★ライト前タイムリー!2点目
   2塁ランナーアウト

【2回裏・倉敷商】
5品田 サードゴロ
6池上 ショートゴロ
7三宅 ライト前ヒット
8津本 サードゴロ

【2回表・創志】
5上田 センターフライ
6岡村 ショートゴロ
7谷  デッドボール
8小松 三振

【1回裏・倉敷商】
1雄龍 三振
2小郷 レフト前2ベースヒット
3西川 三振
4藤森旭 三振

【1回表・創志】
1横井 セカンドゴロ
2木村政 ピッチャーゴロ
3竹本 レフト前ヒット
4金田 ファーストゴロ

先発は 岡村(創志学園3年) 和田(倉敷商1年)で午前10時プレーボール

■両チームのここまでの戦い
創志学園は、創部からわずか12年で甲子園に春夏5回の出場を果たした長澤監督が、この夏を最後に勇退を決めています。ナインは「監督を日本一の監督に」と意気込み、決勝まで進出しました。

2回戦 7-0 金光学園
3回戦 8-0 西大寺
準々決勝 10-6 おかやま山陽
準決勝  11-2 理大附

倉敷商は、夏の岡山県大会3連覇、そして去年初戦で敗れた甲子園でのリベンジをと決勝まで勝ち上がってきました。

1回戦 9-3 勝山
2回戦 7-0 高梁
3回戦 6-3 倉敷翠松
準々決勝 10-1 関西
準決勝  5-4 学芸館