県と伊江村は5日、アメリカ軍がパラシュート降下訓練を実施する伊江島補助飛行場を視察し、滑走路全体が劣化し固定翼機の離着陸に適していないことなどを確認しました。

アメリカ軍が県内で行うパラシュート降下訓練は原則、伊江島で実施すると日米で合意しています。しかし、アメリカ軍は伊江島補助飛行場の滑走路の状態が悪いとして、県や周辺自治体が反対する中3か月連続で嘉手納基地での訓練を強行しています。
3月5日に飛行場を調査した県によりますと、飛行場は滑走路がアスファルトで舗装されていないほか、全体的に劣化が進んで水たまりも多く、固定翼機の離着陸には適していない状態だったということです。

海兵隊の担当者が補修工事の完了まで数か月かかるとの見通しを示したのに対し、県が早期の工事完了を求めたほか、伊江村は観光イベントなどに影響しないように工事を進めることを要請したということです。