1963年に石川県志賀町の沖合で行方不明となり、現在は北朝鮮に暮らす寺越武志さんの母・友枝さんが、2月25日に亡くなりました。40年近くにわたり、日朝関係にほんろうされた母親の思い。寺越友枝さんの激動の人生をふり返ります。

行方が分からなくなってから54年がたった2017年の5月11日、志賀町福浦漁港を訪れた友枝さんはこう語っていました。当時、86歳。

寺越友枝さん
「ここに来たら武志に会っているような気がして。生きていて自由に話もできない、行くことができない。こんな苦しいことがあるのかと思って」

1963年、当時中学2年の武志さんと叔父2人を乗せた漁船は無人の状態で港の沖合で発見。3人の姿は見つからず、遺体がない状態で葬儀が行われました。