夏の高校野球宮崎県大会、20日は雨も心配されましたが、3回戦2試合が行われ、これでベスト8が出そろいました。
第1試合は宮崎第一と小林秀峰が対戦。
試合は初回から動きます。
宮崎第一は、ランナー3塁1塁の場面で5番青山。ライト前へのタイムリーヒットで1点を先制します。
一方、小林秀峰は、2回ウラ、2アウト3塁・2塁の一打逆転のチャンス。バッターは1番の久徳。タイムリー2ベースで、2対1と逆転に成功します。
小林秀峰は4回と6回にもタイムリーヒットなどで着実に得点を重ね、7対2と宮崎第一を突き放します。
7回、5点を追いかける宮崎第一は、代打で出塁したキャプテン・栗山が2塁まで進み、打席には9番の鈴木。センター前ヒットでキャプテン栗山がホームを狙いますが、ここは相手の堅い守備に阻まれます。
試合は、そのままリードを守った小林秀峰が7対2で宮崎第一に勝利し、ベスト8進出を決めました。
(小林秀峰 田口瑛竣主将・3年)
「(初のベスト8で)小林秀峰高校の歴史を一つ塗り替えれたのはとてもうれしい。守備からリズムを作って、その中で攻撃につなげるプレーが自分たちの野球なので、それをして泉ヶ丘戦に挑みたい」
(宮崎第一 栗山耕輝主将・3年)
「最終回まで、一人ひとり諦めずに声を出し続けて、全員で試合に臨むことができたので、そこはよかった。後輩たちには、自分たち以上の結果を残してもらって、優勝して(自分たちの分まで)頑張ってもらいたい」
続いて、第2試合は都城工業と宮崎学園が対戦。
初回、都城工業は4番・遠矢のタイムリーで先制します。
都城工業はこのあとも打線がつながり、さらに1点を加えます。
追いかける宮崎学園は、2回に1点をかえすと、続く3回には、相手の送球エラーを誘い、2対2の同点に追いつきます。
なおも1塁にランナーを置き、バッターは3番・中村。右中間を破るタイムリー3ベースで3対2と逆転します。
6回には、打者一巡の猛攻でリードを広げた宮崎学園。7対5で都城工業に勝ち、準々決勝に駒を進めました。
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
