3年前のクーデターでミャンマーの実権を握った軍は、武装抵抗を続ける勢力を抑え込むため徴兵制を導入しました。市民には動揺が広がり、出国を希望する人が急増しています。
記者
「タイの国境側から見えるのが、戦闘が激化しているミャンマーのシャン州です。そして山の上には、ミャンマー軍の基地もみえます」
北東部シャン州などで、少数民族や民主派勢力から激しい攻勢を受けるミャンマー軍は10日、14年前に定められた徴兵制を突如、開始すると発表しました。18歳以上の男女に年齢の上限を設けたうえで、毎月5000人程度を招集する計画だということです。
また、13日には退役した軍人を5年間、予備兵として登録する予備役法も施行しました。戦闘の激化で逃亡する兵士が後を絶たない軍には、兵力の確保を急ぐ狙いがあるとみられます。
こうしたなか、ミャンマーにあるタイ大使館には、徴兵から逃れようと出国を希望しビザを申請する市民が殺到しました。
周辺国への航空券を買い求める人も急増していて、動揺と不安が広がっています。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行 山梨

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁
