北欧フィンランドの学校で12歳の生徒が銃を発砲し、生徒1人が死亡しました。

フィンランドの首都ヘルシンキ郊外にある学校で2日、銃撃事件があり、12歳の生徒1人が死亡、2人が重傷を負いました。

銃を発砲したのは同じく12歳の生徒で、銃撃後に逃走したものの、ヘルシンキ近郊で拳銃を所持した状態で見つかり、確保されたということです。

学校にはおよそ800人の生徒が在籍していて、事件当日はキリスト教の復活祭イースターの連休明け初日でした。

フィンランドでは2007年や2008年にも学校での銃撃事件があり、銃を所持できる対象年齢などの規制が強化された一方、現在も43万人が銃のライセンスを持ち、150万丁以上が国内で流通しています。