私立の新任教員を対象にした研修会が開かれ、働き始めて感じた悩みなどを意見交換しました。
グループワークでの意見交換:
「生徒が4人いて、2人に仕事を与えるとしたらどうやって決める?適任の人にやらせるだけでは教育じゃない」
これは山梨県私学教育振興会が開いたもので、私立の小中高校の新任教員23人が意見交換を行いました。
意見交換では「生徒とのコミュニケーションの取り方」など 悩みや解決策について話し合い、ベテラン教員のアドバイスを受けました。
ベテラン教員:
すごい所あるよな、と良い所を見つけてあげて、お互いがリスペクトし合う関係が信頼関係を作る上での一番の礎になる。
また「保護者との連絡をマメに取ること」や「自分の授業以外でもクラスを覗いて子どもたちの様子を知る」などといった経験談も聞き、新任教員らは熱心にメモをとっていました。







