
女性は午後4時頃にATMに行き、犯人から教えられた電話番号に電話をかけ、携帯電話で指示を受けながらATMを操作しました。
そして、指定された個人名義の口座に現金94万7318円を送金しました。
女性は手続き後、相手の態度が急変したことから不審に思い、警察に被害届をだしました。
警察では、公的機関が還付金をATMで受け取る手続きを行うことは絶対になく、電話を受けた場合は相手の身分を聞いて、公的機関の電話番号にかけなおすよう注意を呼びかけています。
年金事務所などをかたった還付金詐欺の典型的な手口
▽自宅の加入電話に年金事務所職員などから還付金があると電話がかかってきて、ATMに行くよう誘導される
▽ATMにて、携帯電話をかけたままATM機の操作を指示される