神奈川県で行われている秋季関東高校野球大会で29日、山梨学院は千葉の高校と対戦し5対2で敗れ、ベスト8で姿を消しました。
秋季関東高校野球大会の準々決勝、山梨1位の山梨学院は千葉1位の千葉黎明と対戦。
後攻の山梨学院は前の試合、東海大相模戦でも先発し無失点だった藤田蒼海がマウンドに上がりました。
藤田は立ち上がり、フォアボール3つで2アウト満塁のピンチとし、5番・大橋の打球がセカンド正面に転がりますが、セカンド・平野のエラーで先制を許します。
さらに、続くバッターはフォアボールで押し出しとなり、初回2点を奪われます。
山梨学院は東海大相模戦のように細かい継投策に出ますが、3回表にもヒットとワイルドピッチで2点の追加点を奪われ、試合序盤に4点をリードされる苦しい展開に。
反撃したい山梨学院は、3回ウラ先頭の8番・平野がツーベースヒットで出塁。続く9番・大友も相手のエラーで出塁しノーアウト3塁、1塁のチャンス。
1番・鳴海の犠牲フライで1点を返します。
さらに、2アウト満塁のチャンスとなりますが、前の打席、ツーベースヒットを放っている5番・田村が空振り三振に倒れ、この回の得点は1点のみ。
5回表、雨が降るなか3番手・大友が相手打線を3者凡退に抑えて流れをつくると、その裏、4番・横山がセンター前タイムリーヒットで1点を返し4対2とします。
6回表は相手の犠牲フライで1点を奪われ、5対2と再び3点差に。
その後、両者無得点が続き、9回ウラ、山梨学院の攻撃は先頭の2番・萬場がショートのエラーで出塁。
3番・宮川はライト前ヒットでチャンスメイク。
ノーアウト2塁、1塁のチャンスに4番・横山!
レフトフライに倒れます。
続くバッター、5番・田村もゲッツーに倒れ、試合終了。
山梨学院は秋季関東大会ベスト8で姿を消しました。







