解散から投開票日まで18日間と、戦後2番目に短く短期決戦となっている今回の衆院選。
市町村の選挙管理委員会も10月27日の投開票日に向け慌ただしさを増しています。

甲府市の選挙管理委員会は山梨県内で最も多い61の投票所を急ピッチで確保しました。

この時期はイベントが多く、一部の小学校は投票日が運動会の予備日となっていて、投票会場の体育館を使うところもあります。

甲府市選挙管理委員会 丸山利彦事務局長:
「体育館を半分に区切って(運動会の)控室と投票所という形で準備させてもらう」

ー運動会と重なったら?
甲府市選挙管理委員会 丸山利彦事務局長:
「駐車場は警備員を配置して、運動会と分けて駐車場を用意して、そちらに停めてもらう流れにしている」