
予想降水量を見ていきます。

3段階に分けています。まず、あす午後6時にかけて中北、峡東で120mm。峡南、東部、富士五湖で150mm。さらにあす午後6時から1日午後6時にかけて150mmから200mm。
その先1日午後6時から2日午後6時、150mmから200mm。これはなんの事かという感じですけど。

参考で比較してみましょう。例えば南部の1ヶ月分の雨量は248mmです。今回の予想降水量を足すと550mmです。
ということは3日間であれ、2ヶ月分以上の雨が降る恐れがあるということなんです。
甲府の8月平年降水量は133mmなんですが、予想降水量を単純計算で足すと420mm。つまり少なくとも2倍、3倍以上の雨が降る恐れがあるということで、
この週末は油断できない状況となります。

仮にこれだけの雨が降らなくても、注意が必要なことがあります。それは土砂災害です。これまで既に1ヶ月分以上の雨が降っているということで、そこから上増しになります。

ですから、もう既に土の中の水分量は多く、地盤が緩んできている状況となりますので、特に東部富士五湖や峡南にお住まいの皆さんはくれぐれも山や崖の近くには近づかないようにお願いします。