気象庁は父島の南で台風第5号が発生したと発表しました。
小笠原諸島では8日夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に注意を、また強風、うねりを伴う高波、高潮、落雷、突風に注意を呼びかけています。

気象庁によりますと8日午前3時、父島の南約160㎞において、熱帯低気圧が台風第5号になりました。
台風はゆっくりした速さで東北東へ進んでいます。

中心の気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m、最大瞬間風速は25mとなっています。

中心の南東側220㎞以内と北西側165㎞以内では風速15m以上の強い風が吹いています。
 台風は、8日昼頃にかけて小笠原近海を北東へ進み、その後進路を北寄りに変えて、9日は発達しながら日本の東を北上する見込みです。

小笠原諸島では、台風本体や周辺の暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が不安定となるでしょう。
また、その後の進路次第では、東日本や北日本へ影響するおそれもあります。


小笠原諸島では、8日夕方にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。台風の進路や雨雲の発達程度によっては、警報級の大雨となる可能性があります。
8日に予想される1時間降水量(多い所)
  小笠原諸島 30㎜
9日午前6時までの24時間に予想される降水量(多い所)
  小笠原諸島 80㎜

8日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  小笠原諸島 18m (25m)

8日に予想される波の高さ
  小笠原諸島 3m うねりを伴う

8日に予想される最高潮位
  小笠原諸島 標高 0.9m

小笠原諸島では、8日夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に注意してください。また、8日昼前にかけて強風に、8日夜遅くにかけてうねりを伴った高波に注意してください。また、高潮、落雷、突風にも注意してください。