山口県内ほぼ全ての小中学校で、学年を締めくくる修了式がありました。
山口市の大内小学校では、1年生から5年生まで約500人が式に臨みました。

新型コロナの感染対策で3学期の始業式までは、それぞれの教室に分かれていましたが、今回は3年ぶりに全員が体育館に集まりました。澄川昌男校長は「新学期に、はつらつとした笑顔で会えるのを楽しみにしています」と児童たちに伝えました。

奥野粋子アナウンサー:「式を終えて、それぞれの教室に戻ってきました。これからは1年間の感謝の気持ちを込めて、隅々まできれいにしていきます」
式の後は大掃除。1年間使った教室ともお別れです。普段は行き届かないところまで丁寧に磨きました。

3年生:「(4年生になって頑張りたいことは?)都道府県を覚えたいです」
3年生:「友達と一緒に勉強をしたり、いろいろしたり、楽しく(春休みを)過ごしたいです」

山口県教育委員会によりますと。県内ほぼ全ての小中学校で修了式がありました。
大内小では4月10日から新学期が始まります。













