20日投開票の参院選。保守王国・山口県では、自民党の現職・北村経夫さんが当選しましたが、全国でみると、自民党は歴史的な大敗となりました。自民党山口県連の友田有幹事長は、記者の「自民党が変わるべき所は?」という質問に「まずは総裁でしょう」と答え、石破総理への不満をあらわにしました。
石破総理は午後、会見で続投の意向を表明していました。
友田幹事長は「強烈な違和感を感じた。いかにも比較第一党として、自分が信任を受けたような話をしていた」とし、「詭弁」だと強く批判しました。けさから「私たちの自民党をどうするんだ」「自民党が信任を受けた、石破さんが信任を受けたわけじゃないじゃないか」という連絡がたくさんあったといいます。
そのうえで、衆院選や都議選、そして今回の参院選でも負けたということは「石破茂総裁自体が国民から信を得られなかったと思っている、しっかりと責任を取るべきだ」と話しました。
「責任」とは何かという質問に対し、友田幹事長は第一次安倍政権のとき、石破総理が安倍元総理に詰め寄ったことと同じと指摘。石破総理は、第一次安倍政権が参院選で大敗した際、続投を批判する発言をしていました。