今年もこの季節がやってきました。
山形の冷やし文化の一つ「冷やしシャンプー」が6月15日始まりました。

報告・大塚美咲「『冷やしシャンプー始めました』冷やし中華みたいに書いてありますけど、一体どういうものなんでしょうか。私も体験してきます」

今回お邪魔したのは、山形市の理容室「KIRIU」。

15日から、今年の冷やしシャンプーを始めました。

KIRIU・桐生望珠理 店主
(Q・そもそも冷やしシャンプーとは?)
「冷たいシャンプーの事です。お客さんの8割は冷やしシャンプーを希望します」

大塚アナ「ドキドキします」

という事で、大塚アナ、冷やしシャンプーに初挑戦!

店主「冷蔵庫から、冷やしシャンプー」

シャンプーを付けると…

大塚アナ「冷たい!冷たい!でも気持ちいいです。ちょうどいい冷たさ」

店主「じゃあもうちょっと…」(追いシャンプー)

大塚アナ「冷たい!スース―した香りがするんですね。頭皮だけじゃなく、鼻からも涼しさを感じます。極楽です」

冷たいのはシャンプーだけではありません。

店主「これからすすぎます」

大塚アナ「もしかして真水ですか」

店主「真水です」

大塚アナ「これで夏を乗り切れそうです」

山形の冷やし文化の一つ「冷やしシャンプー」。

実は今年で20周年なんです。

KIRIU・桐生望珠理 店主
「これからの時期山形は暑いので、これから20周年・30周年・40周年とずっと続けていきたい」

冷やしシャンプーは、9月18日まで山形県内の300店舗で行われています。