大山犬祭で知られる鶴岡市の椙尾(すぎのお)神社でいま、初めての宝物展が開かれています。


鶴岡市馬町の椙尾神社で開かれている宝物展は、2年前に神社の神蔵で見つかった貴重な品々を初めて披露するものです。


会場には刀剣や戊辰戦争で使用された鉄砲、江戸後期の皇学者、鈴木重胤の掛け軸など100点以上が展示されています。


中には1840年に庄内藩主らに出された三方領地替に対し、藩の領民が反対運動を起こした「天保義民」について書かれた巻物も展示され、庄内の歴史を学べる展示会となっています。


椙尾神社権禰宜・菅原光彦さん「この地区の歴史、伝統文化をもう一度勉強してもらえたら」

この宝物展はあすまで開かれています。