そしてもうひとつ、今年の新作の傘福です。

庄内傘福研究会 村上弘子 事務局長「日本3大刺し子「庄内刺し子」を縫いこんだ傘福です」

庄内刺し子は着物を破れにくくする目的のほかに、様々な模様に願いを込めて縫い付けらています。

こちらは成長をねがう赤ちゃんの傘福。縫い付けられた模様は?

庄内傘福研究会 村上弘子 事務局長「おくるみのお布団に麻の葉刺しを施している。麻の葉はスクスク伸びが早くて葉の先が尖っているので魔除けとされている」

うさぎの傘福には草の模様の刺し子を。

かきの傘福には柿のヘタを模様にした刺し子を。

意味と組合せを考えながら半年かけて作られた思いのこもった傘福です。

酒田雛街道は、あしたから酒田市内10の会場で楽しむことができます。