春の話題です。

あすから山形県酒田市では酒田雛街道が始まります。

酒田市に伝わる飾り雛「傘福」の新作展を取材しました。

酒田市日和山にある「小幡楼(おばたろう)」です。

その2階は、庄内傘福研究会の展示会場です。

庄内傘福研究会 村上弘子 事務局長「古い傘福の調査研究が一番の目的だが、それを進化させて皆さんに紹介している」

子孫繁栄や商売繁盛を願って古くから作られている傘福飾り。

こちらは自然の染料で染めた傘福です。

紅花染めや藍染めのほか、さくらんぼの木を染料につかった傘福や、つや姫の葉で染めた草木染など、やさしい色合いが見る人を和やかな気持ちにさせます。