昨夜、酒田市役所がおよそ2時間にわたり停電となり、衆院選の期日前投票や証明書のコンビニ交付などのサービスが停止しました。

現在は回復していますが、今後部品の交換などで再度停電にする必要があるということです。

酒田市によりますと、きのう午後6時15分に酒田市役所本庁舎が停電になったということです。停電は午後8時に復旧しましたが、およそ2時間にわたり停電が続きました。

この影響で、市のホームページや証明書のコンビニ交付などができない状態になったということです。

また選挙の期日前投票も、必要な機械が市役所本庁舎にあったことから、酒田市内すべての期日前投票投票所でできない状態となりました。

この間、投票所を訪れた112人が投票できずに帰ったということです。

市によりますと停電の原因は、市役所の高圧受電盤の故障によるものでした。

現在は電源は復旧しているものの本復旧には部品の交換が必要で、全館停電にする必要があるということです。

停電は各システムの停止から起動まで9時間程度かかる見込みで、市では詳細が決まり次第、市民に案内していきたいとしています。