関根佑 記者「荒瀬川のすぐそばにあるこちらの梨の畑は氾濫により一面が浸水してしまいました。あちらの梨の木を見ますと、流木と衝突したことで折れてしまっています」

酒田市の秋を代表する味覚、刈屋梨。その畑も甚大な被害となっています。
土井正幸さん「この辺まで来たな。2mくらい」

土井正幸さんのナシ畑は、氾濫した荒瀬川のすぐそばにあり、およそ44アールの園地が浸水しました。
刈屋梨「幸水(こうすい)」の畑で、およそ180本分の出荷ができず、被害額は400万円に上る見込みです。

土井正幸さん「今までこんなことはて初めてだから、それももう3週間で収穫だった。今年は出来が良かったのでほんとがっかり」

きょうは畑に流れ込んだ土砂や木の枝を手作業で撤去しましたが、重い流木は運ぶことができず、土井さんは、人力での作業に限界を感じています。

土井正幸さん「早くとにかく早く(行政に対策を)やってもらいたい。(刈屋梨の)ブランドが無くなる可能性もある」








