気象庁はきょう、関東地方や北陸地方、四国地方で「春一番」が吹いたことを発表しました。
春が近づいたことを感じる印象も受ける「春一番」ですが、東北や北海道では発表されません。
そもそも「春一番」ってなに?
気象庁によると「季節が冬から春へと変わる時期に、初めて吹く暖かい南よりの強い風のこと」です。
立春から春分までの間に、日本海で低気圧が発達し、地域によって細かく違いはありますが、初めて南よりの毎秒8メートル以上の風が吹き、気温が上がる現象のことを指しているということです。
ただ、この「春一番」。
東北や北海道では発表されません。