今週は11日以降、度々冬型の気圧配置が強まり北海道や東北は雪の降る日が多く、吹雪で見通しが悪くなる所もありそうです。北陸も雨や雪が続き局地的に積雪が急増する日もある見込みです。強い寒気が南下する14日~15日は、関東北部など警報級大雪の可能性があり、西日本の太平洋側で雪も降りそうな厳しい寒さとなりそうです。
日本気象協会 tenki.jpによりますと、今週の日本付近は冬型の気圧配置が強弱を繰り返す見込みです。
次の図は上空1500メートル付近の寒気の予想図です。11日(水)午後9時には平地で雪の目安とされるマイナス6℃以下の寒気が北陸まで南下するでしょう。

さらに、週末の14日(土)から15日(日)にかけては、一段と強い寒気が流れ込む見込みです。
15日(日)午前9時には、西日本の太平洋側まで平地に雪をもたらすほどの寒気が南下するでしょう。
13日(金)午後10時にかけての72時間の降雪量の予想を見ると、北海道から東北、北陸にかけてまとまった雪が予想されています。
