自民党の田畑裕明衆議院議員の事務所の不適切な党員登録問題をめぐり、衆院選の候補者選考で田畑氏を推した富山市連のトップが「市連は被害者の立場」との見解を示しました。富山市連は田畑議員の「政治とカネ」問題が相次いだにもかかわらず候補者選考に関する党員アンケートを中止し、田畑議員一本化を図った経緯があり、その批判をかわしたい思惑もみえます。
自民党富山市連支部長 中川忠昭県議
「(富山市連は)被害者という立場だよね。僕らはちゃんと党員登録されているものだというふうに信じていたわけですから。残念というほかないわけです」

自民党富山市連の中川忠昭支部長。田畑議員に不適切な党員登録問題が発覚したことについて「富山市連は被害者」との認識を示しました。
田畑議員を巡っては「政治とカネ」の問題が相次いだことを受け今年9月の富山市連の会合で一部議員から衆院選への出馬に反対する声が上がり、中川支部長からこんな提案が─。

自民党富山市連支部長 中川忠昭県議
「現職含めて予備選なんかやることもね、必要でないのかなと」










