福島空港では、17日、ハイジャックを想定した対応訓練が行われました。
訓練は、韓国から仙台に向かう機体がハイジャックされ、福島空港に着陸するという想定で行われました。通報を受けた空港職員は、警察や消防への連絡や緊急車両の進入路を確保する手順などを確認しました。
福島空港事務所・瓦吹肇所長「最も重要なのは関係機関との連携。国際線も入ってくるので、更なる保安体制の強化に努めていく」
今後、空の便の利用者が活発になるのを見据え、福島空港は有事を想定した訓練を定期的に行うとしています。
福島空港では、17日、ハイジャックを想定した対応訓練が行われました。
訓練は、韓国から仙台に向かう機体がハイジャックされ、福島空港に着陸するという想定で行われました。通報を受けた空港職員は、警察や消防への連絡や緊急車両の進入路を確保する手順などを確認しました。
福島空港事務所・瓦吹肇所長「最も重要なのは関係機関との連携。国際線も入ってくるので、更なる保安体制の強化に努めていく」
今後、空の便の利用者が活発になるのを見据え、福島空港は有事を想定した訓練を定期的に行うとしています。







