9月に福島県いわき市を襲った記録的な豪雨から3週間あまり、大きな被害を受けた国宝・白水阿弥陀堂が10月1日から拝観を再開しました。

いわき市内郷白水町にある国宝・白水阿弥陀堂は、9月8日の記録的豪雨で、本堂が床上30センチまで浸水しました。その後、境内では、泥をかき出すなどの復旧作業が進められたほか、8月25日の文化庁の調査でも国宝としての価値を損なっていないと判断され、10月1日から一般の拝観を再開しました。

市内の小学生「仏像が大きくて立派だと思った」

阿弥陀堂がある願成寺では、10月中旬ごろから紅葉を楽しめるということです。