マイナポイントの申請期限が迫るなか、焦る気持ちを見透かしたように詐欺のメールが急増していて、総務省では注意を呼びかけています。
こちらが、マイナポイントの事務局をかたったうそのメールの例です。そもそも総務省がマイナポイントについて個別にメールを出すことはありません。この偽メールは総務省のマイナポイントのロゴを使うなど、かなり精巧に装っています。

それもそのはず、文章やロゴなど、部分的に本物のサイトから切り取って使っています。いかにも信じてしまいそうです。さらに「保有ポイントを見る」というところや、メールに記載されたURLをクリックすると…。

こちらのホームぺージに移ります。こちらも総務省のホームページに似せた偽のサイトです。

マイナポイントの申請と偽って名前、住所、クレジットカード情報などを入力させて個人情報を盗む仕組みです。このサイトでも「マイナポイント」を「ミナポイント」と表示するなど、冷静になってよく見れば詐欺と見破ることができます。

くり返しますが、マイナポイントの申請を促すメールをマイナポイント事務局や総務省、そして自治体が送ることはありません。こうした偽メールや偽サイトに十分お気をつけください。