「レーサーになれるかも?」レーシングゲームも
挑戦したのは、人気パズルゲーム「ぷよぷよ」です。落下してくるブロックを、色をそろえながら、消していきます。次々とブロックが落ちてくるため常に先を読んで頭をフル回転させる必要があります。

藁谷さん「はまりそう。(今後も)やりたいです」
一方、こちらには、車のレースをリアルに楽しむ体験ができるシミュレーターゲーム「グランツーリスモ」が。

参加者「いいねいいね!」「レーサーになれるかもしれない」
現実では味わうことのできないゲームの世界に、みなさん大興奮です。参加者は、3種類のゲームを1時間半にわたり楽しんでいました。

古市信男さん(76)「スリル満点でおもしろかった」
藁谷ミナ子さん(77)「ひ孫が7歳だから、遊びに来た時に置いてあったら楽しいかな」
県地域振興課・石上克洋さん「今回は高齢者のみの実施となったが、これから多くの世代や障害の有無なく皆さんに参加いただき、地域の賑わいを県内で作っていけるような事業にしていければ」
県は、今後も県内で高齢者向けのeスポーツ体験会を開催するということです。