東京電力の小早川社長が福島県の内堀知事を訪ね、今年春ごろに処理水の放出を控えるなか「着実に廃炉の歩みを続ける」と話しました。

東京電力の小早川社長は5日、内堀知事を訪ね、今年春ごろに海へ流す計画を進めている福島第一原発の処理水について「安全確保・科学的根拠に基づく国内外への情報発信に取り組む」と話しました。

東電・小早川社長「福島の復興、またご帰還される住民の方に水を差すことが無いよう着実に廃炉の歩みを続けてまいる所存です」

これに対し、内堀知事は「第一原発の廃炉が安全・着実に進むことが福島の復興の大前提」としたうえで「関係者との信頼関係を構築して理解を得られるように取り組むよう」求めました。

会談終了後、小早川社長は報道陣の取材に応じ、処理水の海への放出開始時期について「海の状況を見ながら工程の入れ替えをしている」と話し、あらためて今年春ごろの放出開始を目指すことを強調しました。